アルバムの中にはお客様がいっぱいです


2021年05月04日
40年も前の物で…
おウチにいるってことで…
なかなか出来ていない趣味を
(ほとんど放置で…汗)
店の倉庫から
じぶんが小学生の頃の
ラジコンアイテムを引っ張り出してきて
作動するかどうか
試してみましたよ
今から
約40年も前の、、、
昔の…

ヨコモの急速充電器
倉庫で
ホコリまみれでした…(焦)
メーター下に
当時マジックで
じぶんの名前を書いたんですね

手持ちのいちばんmAhが少ない
タミヤ7.2V1300mAhを充電してみました
その当時は
タミヤのラクダ式のバッテリーを
充電してました
(懐かしいですね)
ヒューズが切れてないか確認して

CHARGEランプ点灯して
タイマー回して
作動してくれました
大事にとって置いて…(嬉涙)
その当時物ですので
まだ6Vバッテリーのコネクターが
付いてました
現在の充電器と比べて
昔の物は機械式で単純で分かりやすいですね
これで
当時ちゃんと充電出来ていたかは
計測しなきゃ分からないけど…
当時にしては
初心者向けではありましたが
これで良かったんですね
当時
小学生だったじぶんは
このメーター付きに憧れて…
ラジコンマガジンで通販で買ったような!?
ヨコモ
旧名…横堀模型
ラジコンマガジンの最終ページに
カラー掲載されてましたね
充電している間に…
ぜんぜん出来てない
放置なオプションパーツを、、、

組みました
ラジコンさわるの…

ほんとひさしぶりすぎて、、、
思い出しながら
取説とにらめっこしながら(焦笑)

作業です
ノーマルが(左)
スプリングダンパーなので
オプションパーツの(右)
オイルダンパーに交換です
シャシーはDT02です
(こちらは現行の物です)
ボディーは再販されたホリデーバギー
(数年前に)
1980年代初頭
空前のラジコンブーム
(特にバギー)
初車はタミヤのバギーチャンプ
同級生で
毎日のように集まっては
学校でやったなぁ〜
いま
ちょうど
その返り咲きの年代の人達が
始めだしているようです
タミヤさんも京商さんも
その年代層をターゲットに
昔のモデルをリメイク強化して
再販してますね
それに
まんまと、、、
乗っかっちゃってまーす(笑)
まだ倉庫に
小学生の頃からの昔のパーツがあるので
(当時から絶対に捨てないでって言って来ました、焦笑)
そこら辺を
引っ張りだしてきて
当時に思いを馳せながら
ラジコンをさわるのも
ひとつの楽しみです
『昔やったよ!』ってかた
当時の懐かしあるあるネタ
いっしょにお話し出来たら良いですね
ラジコンネタで
わかる方のみになっちゃいましたが
お魚ネタじゃなくって
ごめんなさい