アルバムの中にはお客様がいっぱいです

2022年01月23日

土曜日にはありがとうございました⑥






トラフグのご注文にあたって


天然物養殖物と選択してもらい




前もっての、、、


遠州産

天然物のトラフグ【身欠】


ご予約して、、、



てっさを…






てっちり【雑炊まで】から揚げ用を…








白子をご希望でしたので…

オスの天然物のトラフグを…

ご用意させて頂きました


焼き白子でお召し上がるそうです




土曜日には…


遠州産

天然物トラフグ【身欠】

いっぴき分






おうちで

天然物のトラフグ

フルコース


(お野菜、薬味は付きませんが…謎笑)


このご時世下ならアリかと???(謎)



旦那様のお誕生日に…


ご予約ご注文をくださり

ありがとうございました







また…

お心遣いを賜り恐縮です



旦那様に宜しくお伝え下さいませ





てっさ
厚く切りすぎてしまったかも?!です(焦)



お皿の返却をいつでも大丈夫ですよ



同じカテゴリー(鮮魚)の記事画像
花曇りな木曜日
今週は!⑩
今週は!⑨
今週も!⑧
今週も!⑦
今週も!⑥
同じカテゴリー(鮮魚)の記事
 誠に勝手ながら (2022-05-02 07:58)
 最終日の土曜日 (2022-04-30 06:59)
 祝日ですが営業しております (2022-04-29 10:38)
 連休中の仕入れ (2022-04-28 13:24)
 もちかつを (2022-04-28 12:05)
 出漁しました (2022-04-25 07:07)

Posted by ユージ at 23:59│Comments(2)鮮魚お客様
この記事へのコメント
天然物と養殖ではまったく別物ですね…!いままで食べたふぐの中で、最っ高の味でした。テッサ、天然だからこそあの厚みで良かったです。白子は、ものすごく凝縮された甘みで、これが本来の魚の甘みなのかと驚きっぱなしでした。とてもよい誕生日になりました。ほんとうにどうもありがとうございました(談)

おかだやさんの美味しいお魚をいただき、主人も少しずつ元気を取り戻してきました。ゆうじさんと、そして海のお魚に感謝しております。今度お皿お返しいたします。ご馳走さまでした!
Posted by Morishima at 2022年01月24日 21:46
Morishimaさん
先だっては天然物トラフグ
ご注文を下さりありがとうございました

お魚
天然物と養殖物
自然の中で育む天然物のお魚は
エサを食べて栄養を蓄えて
産卵期があったり
抱卵期で痩せたり
一年中同じスキルでは無いので
四季折々で
一番美味しい旬のお魚を食すのが
本来もっているお魚の旨味を味わえる
本当の美味しさへの近道かと思ってます


でも
昨今は、、、
一年中季節を問わずに
旬ではないお魚を求めたりします
需要と供給のバランスもありますが…

一年中ブリに脂を求めたり
一年中サケに脂を求めたり

マグロ然り、アジ、サバ、などなど
養殖物をあげたらキリがありません

一年を通して
季節の旬のお魚を
味わって頂けたら
魚屋冥利に尽きます


お魚で、、、
旦那様お元気になられて良かったですね
これからも微力ではございますが
お役に立てれば幸いです

では、では、、、
お身体に気をつけてくださいね
Posted by ユージユージ at 2022年01月25日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土曜日にはありがとうございました⑥
    コメント(2)