アルバムの中にはお客様がいっぱいです

2021年09月01日

北海道産と台湾産










北海道産





新物

生サンマ35尾サイズ【4k箱】





店頭販売用ではなく

納め用で仕入れました





いかんせん…
細いですね






脂ワタは皆無ってところみたいです







それから、、、

台湾産

解凍サンマ27尾サイズ
【4k箱】






去年の水揚げ物で、、、

まだ…
こちらのほうが

ふっくらとしてます







脂ワタもしっかりとあります






日本のサンマ漁獲量が…
深刻化しているとは言え、、、



4k35尾サイズ

しかり…




輸入の台湾産の解凍サンマまでも…



仕入れることに

成らざるを得なくなったとは…(涙)




ほんとうに

ここ近年

悪化しているんだと

身に染みてわかります




数年前でしたら…

三陸産の解凍サンマがあったのですが…

それすらも品薄状態

いかに

毎年の漁獲が激減しているかって感じです


ちなみに…

台湾のサンマの水揚げ量は
日本を抜いておりますからね

韓国、中国も…
日本を抜いているんじゃないかな???







むかしみたく


早い時期から〜

『新物はいったよ!』
って、、、


さわぐ時代は終わったかもしれないです







こんかい納めは…

脂のノッタ

台湾産の解凍サンマで

すべて納めようかと思ったのですが…



足らないってことで…



致し方なく

北海道産の新物生サンマを足しました(涙)


身だけにして約10キロ(激汗)
【竜田揚げ用】


サンマが大きければ…

本数が少なくすんで

仕事もはかどったのですが…





いかんせん…

この新物生サンマでは…







そんななか…



その新物生サンマ

少しでも

ふっくらとした

魚体を選んで、、、


北海道産新物生サンマお造り





大阪湾真イワシ





活〆ぷりぷり真アジ






自家製〆サバ






近海トロかつを






おすすめ青魚

おまかせ盛り



こんなお造りも…

ありがとうございました






焼けば…

脂がしたたり落ちる


理想的な…

ふっくらとした


新物生サンマ


まだまだ

先のような気がします







同じカテゴリー(鮮魚)の記事画像
花曇りな木曜日
今週は!⑩
今週は!⑨
今週も!⑧
今週も!⑦
今週も!⑥
同じカテゴリー(鮮魚)の記事
 誠に勝手ながら (2022-05-02 07:58)
 最終日の土曜日 (2022-04-30 06:59)
 祝日ですが営業しております (2022-04-29 10:38)
 連休中の仕入れ (2022-04-28 13:24)
 もちかつを (2022-04-28 12:05)
 出漁しました (2022-04-25 07:07)

Posted by ユージ at 23:17│Comments(0)鮮魚お客様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道産と台湾産
    コメント(0)