アルバムの中にはお客様がいっぱいです

2021年08月03日

かつをも所変われば…











かつをサバ科であります


そのかつをだって、、、

抱卵期があります
【太平洋側の近海物かつを】



雄なら精巣【白子】

雌なら卵巣【真子】


この夏時期はまさに産卵期です





サバといっしょで…


抱卵している時期は…


魚体の目方のわりに…
ほっそりとしている
魚体魚型が多い気がします







この季節の真サバ同様…


サバ科のかつを…


旨味
は!?


ど〜なんでしょ???





サバみたく
加熱して食べることが少なく





大半は…

お刺身で

生で

いただくことが多い

かつをなので…




そんなこと気にすることないかなぁー???





でも…

ちょっと、、、

身質や旨味が違うようなです


俗に言う…

夏かつを
かな???





そんなことなので…



太平洋側のかつを以外に、、、


あの!

レア入荷!

対馬海流

長崎は壱岐のかつを

はいってますよ!






同じかつを

同じおさかなでも


ところ変われば…


質が変わるであります







三陸の戻りかつを

日本海物の迷いかつを


待ち遠しいです


同じカテゴリー(鮮魚)の記事画像
花曇りな木曜日
今週は!⑩
今週は!⑨
今週も!⑧
今週も!⑦
今週も!⑥
同じカテゴリー(鮮魚)の記事
 誠に勝手ながら (2022-05-02 07:58)
 最終日の土曜日 (2022-04-30 06:59)
 祝日ですが営業しております (2022-04-29 10:38)
 連休中の仕入れ (2022-04-28 13:24)
 もちかつを (2022-04-28 12:05)
 出漁しました (2022-04-25 07:07)

Posted by ユージ at 12:51│Comments(0)鮮魚お客様
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かつをも所変われば…
    コメント(0)